
ということですが、「自主管理物件を購入する」というのが、私の答えになります。
自主管理物件のメリットは、管理費がかからないということです。
一般的なマンションでは、管理会社にお金を払って建物の管理を委託していますが、建物の管理を管理会社に委託していないマンションが、ある程度存在します。
管理会社に任せずにどうしているのか?ということですが、これは文字通り「自主管理」を行っています。
住民たちで管理をするということです。
自主管理と言っても、たいしてやることはないので安心してください。
ちなみに、私が最初に購入した物件も自主管理物件で、管理費と修繕積立費を合わせて月5千円程度です。
修繕積立費が少ないと将来が不安では?
という心配があるかも知れませんが、例えば私の保有しているマンションには、敷地内に有料の駐車場があります。
その収益を修繕費に充てていますので、心配はありません。
物件を購入する際に気をつけることは、この管理費と修繕費が月々いくらになるかを見ることです。
たとえ物件の価格が安くても、管理費や修繕費が高すぎる物件では賃貸経営が成り立ちません。